ピピピ・・・と小鳥が鳴く。


















「んー・・・!」





今日の朝もすっぱり起きられた。
きっと一日いい日になるね。





「おはよ、悠。」




机の上の写真の悠一郎におはようと言う。
毎日やってたら日課になってしまった。

この写真は悠一郎が桐青戦でバッターボックスに立ってたときのもの。
この直後、シンカーを打って、かっこよかったんだあ。




「さってと、朝は忙しいぞー!」





一日の中で、一番忙しいのは朝だと思う。




「おはよう、。朝ごはん、出来てるよ。」

「うん!おはよう、お母さん。」




お母さんと並んでお弁当作り。
お母さんはお父さんの。
私は、自分の・・・と、悠一郎の分も作る。
朝ごはんはこれが終わってから。




「このにんじん、大きいね。」

「ああ、悠ちゃん家のおじいちゃんがね、くれたのよ。」





悠一郎の家の畑で獲れた野菜はすごくおいしい。
お弁当のお礼とかでいつもおばさんや、悠一郎からもらったり、それとは別におじいちゃんやおばあちゃんもくれる。
いつもとーってもありがたい。




「今日は上手く出来た!」




卵焼きが上手く焼けると嬉しいよね。





「いってきまぁす!」





私は西浦高校まで自転車で通ってる。
徒歩でもいい距離だけど、部活には遅れたくないし、少しでものんびり朝を過ごしたいのだ。

ちなみに、自転車で1、2分の距離だったりする。
徒歩だと5〜10分くらいかな。



部活はソフトボール部。
一度、野球部のマネジも考えたが、私は応援サイドより、体を動かしたいみたい。
運動してると楽しいんだ。




、おはよ!」

「先輩ッ、おはようございます!!」




朝の挨拶って気持ちいいよね。




「せんぱーい、今日こそ投げてくださーい。」

「やだよ!あんたに投げっと自信喪失するもん。」




ソフトボールは楽しい。
だけど、中学まで悠一郎て一緒に野球をやってたから、打率も飛距離も先輩が言うに普通じゃないらしい。
本当は私も一緒に野球がやれたらよかったんだけどね。



キンッという金属音。




「今日も絶好調ね。」

「うはは。誉められちゃった!」




朝から誉められると嬉しくなる。




「おーす。」

「あ、悠!おはよー。」




今日は、野球部はミーティングの日みたいだ。




「いーなー。ラッブラブー。」

「そんなんじゃないですよー。」




悠一郎との関係はいつもからかわれる。




「あがんねーの?」

「あがるよー。待っててくれる?」

「おう!」




教室に入るのはいつも一緒だ。




「なーなー。今日、一緒に帰ろうぜ。」

「いーよ。」

「んで、俺ん家で飯!」

「いいの?」

「今日はごちそう!!」




今日は悠一郎の誕生日だ。
私も昨日からばっちり用意した。




「悠。」

「ん?」

「はい。」

「わ!てぶくろ!?」

「かわいーでしょ。」




これから寒くなるから。




「さんきゅー!!」

「気に入った?」

「もちろん!!」




私、悠一郎の笑顔は幸せの素だと思う。




「悠、大好き。」

「俺も!」



朝すっぱり起きることより、卵焼きが上手に焼けることより、朝からいいあたりより、誉められることより・・・何よりも、





あなたの笑顔で私は幸せです。









あとがき。
可愛い女の子が書きたかったんです。
瀬陰暗鬼。