けぇきというものが食べたいと言われた。









安土桃山×バースデー×ケーキ?









「ねー、ちゃん!ケーキ作って?お願いー!!」

「けぇきって何です?」




初めて聞いたものに戸惑った。




「薫、この時代にはケーキも誕生日を祝う習慣もない。」

「あら?紅麗殿も御存知でしたの?」



一人だけ知らないのは寂しい。




「すまないが出かける。薫を頼む。」

「お気をつけて。」




私と彼らが出会ってから数日が過ぎ、暗かった私の家に明るさがあった。
幸せとはこういう日々なのかと嬉しく思っている。




ちゃんの誕生日っていつ?」

「わかりません。誕生日を祝うなどしませんし、年を重ねる事を良いことだと思いませんから。」

「何で!?大人になるんだよ!?」

「大人になどなりたくない。」




大人になったら何があるのだろう。




「大人になったら結婚出来るよ!」

「より貧しくなるだけだわ。私を捨てたお母様のように。」

「ならないよ!」




薫はここを知らないからそんな風に言えるのだ。




「もし、好きでもない人と一緒になって富を得ることが出来ても、幸せにはなれない。」




悲しい話だ。




「ねぇ、ちゃん。」

「何です?」

「俺も駄目?」

「・・・え?」

「俺と結婚も嫌?」

「・・・薫・・・」




涙が溢れるかと思った。




「・・・嫌じゃない・・・嫌じゃ、ないよ。」




笑った。




「じゃあ、約束!」

「・・・うん。」




薫は私の太陽だと思った。




「薫、薫の誕生日は何時ですか?」

「へ?」

「祝いましょう。誕生日は越えてきた日を慈しむ日でもあるのですから。違いますか?」

「違わない!」

「そして、私を、早く娶ってくださいね。」

「・・・うん!」




幸せでいれる。そんな気がするのだ。




「祝う準備をしなくてはなりませんね。」

「ケーキ作ってくれるの!?」

「けぇきとは?」

「えっとねー」




薫はくりぃむとか初めて聞く事を教えてくれた。

でも・・・




「けぇきは作れません。」




でもね・・・




「卵を使ったふわふわのおかしは作りますよ。」




笑顔で言ったら、笑顔で帰ってきた。




ちゃんの誕生日も祝おうね!」

「はい。」




私は自分の誕生日を知らないけれど。
でも、それは黙っておこう。


今、幸せだから。


あとがき。

ちょっと大人めな主人公ちゃんです。
年は15か14くらいで幼い設定なんですけど。
ちなみに紅麗さんは逢引中です。←

瀬陰暗鬼。